利用規約
本利用規約(以下「本規約」という)には、ココフォリア運営チーム(以下「運営者」という)が提供するサービス「ココフォリア」(以下「本サービス」という)の権利義務関係が定められています。ユーザーは、本規約に同意したうえで、本サービスを利用するものとします。
用語の定義
本規約において使用する用語は、次に定めるとおりとします。
-
「本サイト」とは、運営者が運営する「ココフォリア」と称するウェブサイト(URL:https://ccfolia.com/)をいいます。
-
「本サービス」とは、本サイト上で提供される全てのサービスをいいます。
-
「登録ユーザー」とは、本サービスの一部の機能を利用するために必要な登録を行い承認された者をいいます。
-
「ゲストユーザー」とは、前項に定める登録を行わずに利用できるサービスを利用する者をいいます。
- 「ユーザー」とは、登録ユーザー並びにゲストユーザーの総称です。
-
「登録SNSアカウント」とは、本サービスの提供を受ける目的で、ユーザーが運営者に提供したSNSアカウントの情報をいいます。
適用
-
本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する運営者とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと運営者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
-
運営者が本ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールは、その名称の如何にかかわらず、本規約の一部を構成するものとします。
-
本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、運営者が本規約の規定に優先して適用すると明示しない限り、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
規約の変更
-
運営者は以下の場合に、運営者の裁量により、本規約を変更することができます。
- 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
-
本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
-
運営者は前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の1週間前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を本サイトに掲示し、ユーザーへ通知します。
-
変更後の本規約の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したときは、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。
ユーザーの行為
-
ユーザーは、本サービスの利用に際して必要な端末機器、ソフトウェア、通信手段等を自らの責任と費用において用意し、適切に設置及び操作することとします。
-
ユーザーは、自己の利用環境に応じて、コンピュータウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
-
ユーザーの利用端末、通信環境によっては、本サービスが利用できない可能性があることを予め了承するものとします。
-
ユーザーが本サービスに作成、登録、アップロードしたコンテンツ(テキスト、画像、動画、音楽、その他付帯してユーザーが登録できるもの全て)に関しては、各自の責任において管理するものとし、コンテンツのバックアップについてはユーザーの責任とします。
-
ユーザーは、本規約の他運営者が定める個別規約に従い本サービスを利用できるものとします。
料金
- ユーザーは、本サービスを無料で利用することができます。
-
運営者は、本サービスの一部を、有料で提供する場合があります。当該有料のサービス(以下、「有料サービス」といいます。)については、ユーザーが有料サービスの使用を希望した場合にのみ適用され、ユーザーの同意無しに、有料サービスが適用されることはありません。また、有料サービスの内容及びその料金等については、別途定めるものとします。
-
ユーザーが有料サービスの利用料金の支払を遅滞した場合、年6%の割合による遅延損害金を運営者に支払うものとします。
-
運営者は、有料サービス、その他本サービスの利用に関する支払の決済及び情報処理に、第三者による決済処理サービスを利用する場合があります。当社は、第三者による決済処理サービスの利用に起因し又は関連する論争、クレーム、訴訟、権利侵害又は損害について一切責任を負わないものとします。
本サイトの登録
-
本サービスの一部のサービスの利用を希望する者は、本規約の内容に同意した上で、運営者の定める所定の方法により、本サイトに登録を行うものとします。
- 運営者の提供する方法で登録した時点で登録ユーザーになります。
-
運営者が次のいずれかに該当する場合は、運営者の任意の判断により、理由を開示することなくアカウント情報を削除することができます。
- 登録ユーザーが、本条第1項の方法によらずに登録を行った場合
-
登録ユーザーが、過去に本規約又はその他の利用規約等に違反したことを理由として強制退会処分を受けた者である場合
- その他、運営者が不適切と判断した場合
アカウント情報の保有
-
登録ユーザーは1人につき1つのアカウントを保有するものとします。但し、本サービスでの活動に必要性が認められる場合においては、その他の利用規約に反しない範囲において複数アカウントの保有を認めるものとします。
-
登録ユーザーはいかなる場合においても、アカウント情報を第三者に譲渡又は貸与することはできません。
-
登録ユーザーがアカウント情報を紛失、削除した場合、本サイトに登録された全データを利用することができません。また、これにより生じた損害に対し運営者は一切責任を負いません。
登録SNSアカウントの管理等
-
登録ユーザーは、ユーザー本人の所有するSNSアカウントで本サイトに登録し利用するものとします。
-
登録に利用した登録SNSアカウントが自己の管理に属さなくなった場合には、自己の管理で保存データをバックアップし、自己の管理に属する登録SNSアカウントで本サイトに登録を行い利用するものとします。
-
登録ユーザーは、自己の登録SNSアカウントの不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を負うものとします。
-
自己の登録SNSアカウントが第三者に利用されたことによって生じた損害等につきましては、運営者はいかなる責任も負いません。
禁止事項
-
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると運営者が判断する行為をしてはなりません。
- 本規約及び個別規約に違反する行為
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪に関連する行為
-
運営者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 運営者のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
-
本サービスに関連するシステムへの不正侵入、クラッキング、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等、本サービスを妨害する行為、またはそのおそれのある行為
-
運営者または第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)、名誉、プライバシーその他第三者の権利または利益を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
- 他のユーザーの情報収集
- 第三者に成りすます行為
-
本サービスネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
-
運営者のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、運営者が不適切と判断する行為
違反行為等への対応
-
ユーザーが本規約またはその他の利用規約等に違反したと認められる場合、その他運営者が必要と認める場合は、運営者は当該ユーザーに対し以下の措置を講ずることがあります。ただし、運営者はその義務を負うものではありません。
-
本規約またはその他の利用規約等に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。
- 投稿データの自発的訂正を求めること。
-
投稿データの全部もしくは一部を削除し、公開範囲を変更し、または閲覧できない状態(非公開)にすること。
-
違反事実の本サービス内外での開示(刑事事件その他に該当する可能性がある場合の警察その他の公的機関への通報を含む)。
- 一時的に本サービスを利用停止とすること。
-
本サービスの利用契約(サービス利用契約を含みますがこれに限られません。)を解除すること。
-
前項の措置によりユーザーに不利益または損害が発生した場合においても、運営者は一切の責任を負いません。
-
ユーザーは、運営者が本規約に基づいて行った本規約またはその他の利用規約等に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできないものとします。
-
ユーザーによって運営者に損害が発生している場合、運営者が本条第1項の措置をとったかどうかにかかわらず、ユーザーは運営者に対し、その損害を賠償しなければなりません。
本サービスの提供の変更等
-
運営者は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更または提供を中止することができるものとします。
-
運営者は、ユーザーが本サービスを利用して投稿ないしアップロードした文章、画像、映像等について、サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製、削除等することがあります。
-
運営者は、本条第1項ならびに第2項において運営者が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
保証の範囲
-
運営者は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含む)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
-
本サービスは、ユーザーが本サービスに作成、登録、アップロードしたコンテンツを確実に保存することを保証するものではありません。コンテンツのバックアップは投稿したユーザーの責任とし、運営者はバックアップの義務を負わないものとします。投稿されたコンテンツの消失等によりユーザーに生じた損害についても、運営者は一切責任を負いません。
-
運営者は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
利用者情報の取扱い
-
運営者によるユーザーの利用者情報の取扱いについては、別途プライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って運営者がユーザーの利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
知的財産権の帰属及び使用許諾
-
ユーザーは、文章、画像や映像等の情報を、法的に許可される用途・手段でのみ本サービスで利用、投稿ないしアップロードできるものとします。
-
ユーザーが本サービスを利用して投稿ないしアップロードした文章、画像、映像等の著作権については、当該ユーザーその他既存の権利者に留保されるものとします。ただし、運営者は、本サービスを利用して投稿ないしアップロードされた文章、画像、映像等について、本サービスの改良、品質の向上、または不備の是正ならびに本サービスに必要な範囲で利用できるものとし、ユーザーはこの利用に関して同意するものとします。
-
前項本文の定めるものを除き、本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他の知的財産権はすべて運営者または運営者にその利用を許諾した権利者に帰属します。
契約上の地位の譲渡等
-
ユーザーは、運営者の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
分離可能性
-
本規約の一部が法令等により無効と判断された場合であっても、無効部分以外の規定は引き続き有効に存続します。また、無効部分は、有効とするために必要最小限の範囲で修正され、意図した法律的効果と経済的効果が最大限確保されるよう解釈されるものとします。
言語、準拠法、裁判管轄
- 本規約は日本語を正文とします。
-
抵触法の原則にかかわらず、本規約は日本法に準拠して解釈されるものとします。
-
本サービスに起因または関連してユーザーと運営者との間に生じた紛争については東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
制定:2019年5月1日
改定:2020年7月23日
改定:2023年3月1日